わんこと一緒にゆる薬膳レッスン初日
9月18日
わんこと一緒にゆる薬膳レッスン初日でした♪
お天気はイマイチでしたが・・わんちゃんたちも元気に参加くださいました♪
薬膳ごはんは毎日愛犬にしてあげることのできるホリスティックケアの一つです。
ごはんはみんな大好きですよね♪
そんな毎日のごはんを、愛犬の体質に合ったものにすることでより効率の良い食事になります。
その他自宅でできるホームケアの一つで
刺さない鍼の紹介や
お灸についても触れ
デモンストレーションで講師のChiharuさんがお鍋に火をかけている間に
ママによる愛犬の体質チェック!!
私もしましたが、、
ハートレ見事に真逆w
はーちゃんは五行の木・火の陽タイプ
トレは五行の金・(水)の陰タイプ
でした!これで何がわかるかというと・・
・積極的に取った方が良い食材のタイプと調理法
・体調を崩しやすい時期
・不調になりやすい臓器
・不調時にどこの部位に出やすいか
・注意すること
などがわかります。これだけでもかなり日頃気をつけることができますよね〜!!
試食〜〜!!
千葉らしくw名産品の「おおまさりの蒸し落花生」
ガーリックヘンプシードオイル、デーツ(なつめ)などは皆さん普段あげていない食材でしたが
わんこも大丈夫です♪
わんこが食べても人が食べても美味しい♪って嬉しいですよね☆
秋の食材を中心に
そしてメディカルハーブでもおなじみのダンデライオン(生薬名→蒲公英/ホコウエイ)のミルクティーも試飲♪美味しかったーー!!
薬膳にメディカルハーブって最強コンビです!
ダンデライオンはデトックスですね〜!!デトックスってとっても大事なんですよ☆
美味しくできたごはんはみなさんお持ち帰りいただき、夕食で食べてくださったそうです♪
レッスン2に続く
なおこのレッスンは10月9日23日にも同じ内容で開催予定しています。ただいまご予約受付中!
薬膳を取り入れ、愛犬の体質により合った食事にしてみませんか?
残1席です
ご予約はこちら→受付フォーム